ひじ―先生のブログ
科学的根拠の基づいた育児に関する知識や論文の翻訳、日々の気づきなどを掲載しています。

記事に関するご感想・ご要望などお待ちしております!
サイト内キーワード検索
最新のブログ記事
- 【最新メタ分析】親のスマホ時間が子どもに与える影響「子どもにスマホを与えるのは・・・」という話は最近よく見かけますが親がスマホを使っているのは子どもにどう影響するのか? という研究を今回を見つけたのでまとめてみました。 オーストラリアのウロンゴン大学 ...
- 子どもが片付けをしないのはなぜ?日常によくある片付け問題について書いてみます。 まず、未就学児にはまだ「片付け」という行動を自分ひとりで完了するには難しい発達段階にいます。 🔬 何が育たない片付けできないのか? 片付けという行為は、 ...
- さあ立ってで歩こう!育児や哲学、ビジネスに限らず、健康に関する記事も大好きです! 良書や名著に書いてあることはだいたい共通しており ほぼすべてが 真理! と言える内容です。 まぁ前置きは長くなりましたが 歩くのってやはり ...
- 不機嫌な態度で、お子さんのフォローしてませんか?今回は「感情表現は同僚が役に立つ行為をどう捉えるかに影響する」ワシントン州立大学の記事を参考にしています。 簡単に要約すると 援助者の態度によって、受け手の印象は大きく変わる というものです。 想像し ...
- 【最新の研究】1歳未満で自閉症の傾向がわかる可能性【最新の研究】1歳未満で自閉症の傾向がわかる可能性 生後1年未満の乳児の行動から自閉症の傾向が分かれば、早期の対応が可能になるという期待を込めたミズーリ大学の研究。 念のため誤解がないように言っておく ...